top of page

家ナビ住まいの相談窓口|株式会社 竹屋|茨城県龍ケ崎市

家ナビ住まいの相談窓

家ナビ住まいの相談窓口とは?

家ナビ住まいの相談窓口とは?

「リフォームしたいけど、どこに相談したらよいのか分からない」「国の補助金などを利用して、出来るだけ安く家を建てたい。どうしたらいいの?」といった声をよく聞きます。

 

家ナビ住まいの相談窓口は、これまで700社以上の建築会社と取引をしてきた地域最大規模の住宅資材販売店である竹屋が運営しています。

 

これまでの経験からプロとして、お客様に合ったアドバイスとサポートをして、家づくりに関する不安を取り除きます。

サービス内容

住まいの修繕やリフォームに関するご相談

  • 今住んでいる住まいの修繕、メンテナンスから大規模リフォームまで、工事内容や工事期間、費用など、気になるところをわかりやすく説明します。

地元の優良工務店の紹介

  • お客様のご要望に合った地元の優良工務店を複数社紹介いたします。

  • アドバイザーを通じて、匿名で工務店と会うことも出来ます。

補助金申請や住宅ローン、保険などに関するご相談

  • 国交省グリーン化事業、住まい給付金など、国の給付金や補助金の申請を取次いたします。

  • 火災保険や地震保険、完成保証など、保険や保証の取次をいたします。

  • 住宅ローンのフラット35の取次をいたします。

相談方法

担当者が不在の場合がありますので、まずはお電話かメールでお問い合わせ下さい。

TEL.0297-64-5168  メール:takeya-s@takeya.ne.jp

アドバイザーの紹介

  • 西野茂/チーフアドバイザー、宅建、AFP
    住宅ローンや保険、保証、補助金関連のエキスパートです。

  • 小寺勝太/アドバイザー、一級建築施工管理技士、住まい省エネマイスター
    環境と家計にやさしい住まいづくりと暮らし方のスペシャリストです。

アドバイザーの紹介

お客様へのお約束

1. 無料です

運営費用は、住宅資材販売時の利益で賄われています。紹介した工務店からリベートを受け取ったり、紹介手数料を徴収したりしていませんので、お客様の建設費用に上乗せされることはありません。お施主様を紹介することで、弊社は営業費用を削減することができますので、みんなにメリットがある仕組みで運営しています。

2. 営業しません

ご相談いただいた方みなさんから仕事に繋がれば嬉しいですが、家づくりは、作り手と建て主の相性がとても大切です。無理にお仕事を頂いても、最終的に上手くいかなくなるパターンが多いのです。このことを十分に理解していますので、アドバイザーが無理に営業することはありません。またご紹介した建築会社が、お客様と相性が合わない場合、お断りも代行いたします。

3. 中立な立場でサポートします

私たちは、ご縁を頂いた方々とのつながりを最も大切にしています。末永いお付き合いを目指して、中立な立場でサポートさせていただきます。

bottom of page