top of page

店舗紹介|株式会社 竹屋|茨城県龍ケ崎市

店舗紹

各店舗のご紹介

竜ヶ崎店
20180928_103750.jpg

竜ヶ崎店

住所/茨城県龍ケ崎市栄町4356
営業時間/8:00~17:00 定休日/土曜午後、
日曜、祝日
TEL.0297-64-2551 FAX.0297-64-3725

工務店様と施主様の橋渡しになれば

株式会社 竹屋 竜ヶ崎店 店長 岡田 修平

質の良い材木や建材を豊富に取り揃え、地元の工務店を応援していきたいと思っています。現在、年に2〜3回ほど、メーカーショールームでのイベントを開催し、工務店様に、お安くグレードアップできる商品をご紹介しています。それはそのまま、施主様の喜びにもつながります。そんな橋渡しができればと思っています。「地域一番のお店」を目指し、イベントではピンクのはっぴを着てがんばっています! ぜひお気軽に声をかけてください。

S__11182083_edited.jpg
成田店
株式会社 竹屋 成田店

成田店

住所/千葉県成田市水ノ上964-52 
営業時間/8:00~17:00 定休日/日曜、祝日 
TEL.0476-73-5177 FAX.0476-73-5320

元気な若手スタッフのパワーが自慢です

株式会社 竹屋 成田店 店長 佐々木 光一

若手スタッフ7名が元気な挨拶でお客様をお迎えする、フレッシュな店舗です。 お客様の方が経験豊富な場合もあり、勉強させてもらうことも多いのですが、常に感謝の気持ちを忘れずに、お客様に恩返しをしていきたいと考えています。スタッフのアイデアから始まった、地元工務店様を応援するイベントも10回を迎えました。これからも若い力を存分に発揮し、お客様と一緒に成長していきたいです。

佐々木さん.jpg
美浦店
株式会社 竹屋 美浦店

美浦店

住所/茨城県美浦村土屋1979-581 
営業時間/8:00~17:00 定休日/日曜、祝日
TEL.029-885-6211 FAX.029-885-6030

経験豊富なベテランスタッフにお任せください

株式会社 竹屋 美浦店 店長 坪井 明彦

入社20年を越えるベテランスタッフが揃っています。豊富な経験に基づいて自ら考え、動けるスタッフが多いので、お客様にも安心してお任せいただいています。年に2回、地元工務店の方々と、東京ビッグサイトで開催される問屋フェアへのバスツアーを企画しています。その際、受注見込みのお客様も同行していただくなど、このツアーを役立てていただければと思います。

株式会社 竹屋 美浦店 店長代理 坪井
サッシセンター
株式会社 竹屋 サッシセンター

サッシセンター

住所/茨城県美浦村土屋1979-581 
営業時間/8:00~17:00 
定休日/土曜、日曜、祝日 
TEL.029-896-5588 FAX.029-896-5500

断熱、防犯対策のキーポイントは〈窓〉です

株式会社 竹屋 サッシセンター 店長 永井 真一

地球の環境問題への取り組みとして、家の断熱を考えた時、「窓」は大きな役割を果たします。当店は主にサッシや窓ガラスを取り扱っており、「窓からのすきま風が寒い」「泥棒に入られない窓にしたい」という一般のお客様がご相談にいらっしゃいます。店内には、豊富なサンプルをご用意していますので、ぜひ一度ご来店ください。知識豊富な営業スタッフは、現場では取り付けも担当する優秀な職人としても活躍しています。

株式会社 竹屋 サッシセンター 店長 永井 真一
カナエル家
20180928_103750.jpg

カナエル家

住所/茨城県龍ケ崎市栄町4356(竜ケ崎店と同じ施設内になります)
営業時間/8:00~17:00 定休日/水曜、日曜、祝日
TEL.0297-85-6789 FAX.0297-85-6790

毎月の情報紙発行でお客様と交流を

続けています

カナエル家 店長 岡田 修平

竹屋の材木、サッシセンターのサッシを使い建築を行う工務店です。施主様とは、リフォームも含め長いおつきあいをしていきたいと考えています。そこで、毎月「カナエル通信」という情報紙を発行して、お客様にお届けしています。DIYや素敵なカフェ情報、イベント&お出かけ情報から、日々の出来事など、スタッフが工夫しながら作り上げています。毎月楽しみにファイリングしてくださるお客様もいらっしゃって、励みになっています。

シロアリ事業部
20180920_105406_edited.jpg

安全な住まいの劣化対策、

ホウ酸によるシロアリ対策を広めます

株式会社竹屋 シロアリ事業部  柴﨑 有司

竹屋が使用する防蟻剤のホウ酸は、分解や揮発することがないのでシックハウスを引き起こさず、赤ちゃんやペットのいるところにも安心して使用できます。

住む家が健康をもたらすものであってほしいという思い、そして腐れやシロアリから有効かつ安全、そしてリーズナブルに住まいを守るものとして

屋は世界標準のホウ酸をお勧めします!

topic_bdg.png
bottom of page