
創業100年以上続く材木店・サッシセンターで配送スタッフとして一緒に働きませんか?
.png)
WORK STYLE
住宅を支える配送のお仕事です。
仕事内容は住宅資材やサッシを、住宅の建設現場などへ運んでいただくお仕事になります。配送は1日2~3件ほど(エリアや時期によって異なります)。 長距離や夜間配送はなく、夕方には配送終了です。給与や各種手当も充実しています。

POINT,1
.png)
定時退社で残業少なめ
あなたの大切な時間を守りながら、定時退社で残業を少なくする働き方を実現します。
しっかり休みも取れる完全週休二日制度を採用し、プライベートの充実も応援します。一緒に働きながら、自分の時間を大切にしながら成長していきましょう。
POINT,2

新人研修サポート有り
初めての配送ドライバーでも安心してスタートできます。
充実した新人研修プログラムと一人ひとりをサポートする体制が整っています。経験豊富な先輩たちが丁寧に指導し、安心して仕事に取り組むことができます。一緒に成長し、未来への一歩を踏み出しましょう。


POINT,3
.png)
休みもしっかり完全週休二日
竹屋では、プライベートの充実も大切にしています。
完全週休二日制度を採用し、しっかりと休みを取ることができます。自分の時間を大切にし、リフレッシュしながら仕事に臨むことができます。充実した休日を過ごしながら、やりがいのある仕事に挑戦しませんか?
POINT,4

福利厚生が充実
竹屋では安心して働ける環境を整えるため、福利厚生を充実させています。
社会保険完備、各種手当、賞与など、将来の安定に向けたサポートを提供します。
また、キャリアアップに向けた研修やキャリアパスの構築も積極的に行っています。安心・安定の環境で、自分の将来を築いていきませんか?一緒に働く仲間も待っています。

_edited.png)
VOICE

車が好きで、配送という業種に惹かれた。
先輩たちも優しい現場で、
毎日楽しく働いています。
2021年入社
竹屋サッシセンター配送配属
大澤 颯人
Q1,入社をしたキッカケは何ですか?
.png)
もともと車が好きで、竹屋の配送の求人を見て「気になるな」と思ったことがキッカケです。
Q2,仕事をしていて面白かったことはなんですか?
.png)
毎日覚えることが沢山あって、新しい発見が色々あることです。建材用語など聞き覚えのないことなどもあるので、覚えることもあって面白いです。
Q3,どんな時にやりがいを感じますか?
.png)
現場が複数あった時に効率よく現場を回れた時や、現場でお客様にお礼の言葉をかけてもらえた時などにやりがいを感じます。
Q4,仕事をしていて学んだことはなんですか?
.png)
社会人になりたてなので、社会の流れなどは毎日学ぶことがあります。会社の先輩が手取り足取り教えてくれるので、不安に思うことがありません。


Q5,逆に困ったことはなんですか?
.png)
聞き覚えのない建築用語などは最初は戸惑いがありました。何回も聞いて覚えて、分からないことは会社の先輩などに聞いて、徐々に覚えていくようにしました。
Q6,今後どのようなことをしていきたいですか?
.png)
まだまだ今の仕事で覚えることがあるので、とりあえず今のサッシ配送の仕事を極めたいです。
Q7,働いてみて会社の雰囲気はどうですか?
.png)
3年目になりますが、分からないことは先輩たちも教えてくれるし、とても働きやすいと感じます。休みがしっかり確保できるので、プライベートとのメリハリもあってとても良いです。
Q8,学生の方へメッセージをお願いします
.png)
元気いっぱいに過ごすこと。元気があればとりあえず何とかなります(笑)

年間休日の多さに惹かれて入社
先輩たちに色々学んだことを
次は自分が次の世代に繋げたい
2021年入社
竹屋竜ヶ崎店配送配属
秋田 世伍
Q1,入社をしたキッカケは何ですか?
.png)
高校でトラックの配送という竹屋の求人票を見て、土日休みで年間休日が他と比較して多い、ということが書いてあって「いいな」と思ったのがキッカケです。
Q2,仕事をしていて楽しかったことはなんですか?
.png)
何気ないことなんですけど、一人でこなせないような現場に4~5人で行ったりする時に、社員の人達と何気ない会話をしたりするのは楽しいな、と思います。
Q3,どんな時にやりがいを感じますか?
.png)
最初の現場とかは住宅の基礎から始まることもあるんですけど、最終的に家が完成していく経過が分かるのは家づくりに携わっていると実感することがあって、やりがいを感じます。
Q4,仕事をしていて学んだことはなんですか?
.png)
責任感の重さです。「次の現場にはこれ持ってきて」と言われた時にその材料を覚えていないと持っていくことも出来ない。最初はメモを取って覚えていきました。


Q5,逆に困ったことはなんですか?
.png)
荷物の積み方は最初戸惑いました。現場を回る順番、材木の重さなどで積み方が変わってくるので先輩たちに教えてもらいながら、覚えていきました。
Q6,今後どのようなことをしていきたいですか?
.png)
人を育てたい、後輩が欲しいです!(笑)この先輩ならついていきたい、と思えるような仕事をしていきたいです。
Q7,働いてみて会社の雰囲気はどうですか?
.png)
明るい会社だと思います。色々聞いてくれるので働きやすいです。
Q8,学生の方へメッセージをお願いします
.png)
挨拶と明るさと気合とか、そういうのがあれば出来ると思います!
_edited.png)
FLOW
_edited.png)
8:00
9:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
材料積み込み、現場出発
現場
昼休み
材料積み込み
現場(一日に数件周ります)
〃
〃
帰宅








_edited.png)
8:00
9:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
現場に出発
現場(朝一指定や午前指定順に回る)
昼休み
現場移動
帰社(次の日の段取りを確認)
休憩
積み込みや組み立てなど
帰宅
_edited.png)
JOB